1月27日0時時点での同盟員数
[今期はこれで大宴会:134名] vs [エジプト王朝:14名]
本日は車の運転を伴う出張でしたので、ほとんど参加できませんでした。そのため、リアルタイムの空気感を味わっていないのが残念ですが、本日もいくつかのドラマが繰り広げられたようです。
【ヒューイ城防衛戦その2】
結論から申しますと、17時12分に陥落しました。超大型巨人2名+αによる連続攻撃にはさすがに耐えきれなかったようです。
トドメの武将は「曹丕・孟達」でした。今回の戦争で使っている方はわずかだと思われるカードで、スキルは『龍神』です。龍神も「全ての兵士」が効果対象なので、新兵科+投石の引率に使い易いスキルだと思います。
ちなみに牧氏のプロフィール武将の裏面はこちらです。ブラ三プレイヤーの中でもトップクラスの龍神使いなのではないでしょうか。4コストSR覇で全兵科攻撃力が「1252%」アップすると考えると、興味が湧く方もいるのではないでしょうか?
ちなみに全ての防御兵を吹き飛ばしたのも牧氏でした。
ただ、殲滅されてから20分ほど、ヒューイ軍曹が粘りを見せます。兵が全滅してしまって何かやれることがないかを必死に考えて、それにチャレンジする、非常に重要なことですよね。今後に繋がる貴重な経験になったと思います。
その間に潰した投石がこちらです。1,2分あれば、神医で防御武将が復活できますので、さすがに投石だけでは凌がれてしまいますね。相手も慌てていた様子が伺えます。
今回の戦闘時間は「15:48:17~17:12:19」の84分間で、20回以上の敵襲がありました。ログをチェックした結果、その間のララァ氏の攻撃回数は8回で断トツでした。やはり超大型が本気を出すと厳しいものです・・・