1月26日0時時点での同盟員数
[今期はこれで大宴会:121名] vs [エジプト王朝:19名]
日中はまったりした感じで、ただ時間だけが流れていきました。さすがに3回目の週末と言うことで、これまで延期にしていた予定が入った方もいるでしょうし、仕事が溜まっていた方もいるでしょう。全体的にインしている方が減っていた感じです。
ただ22時頃より「ヒューイ軍曹」に対する総攻撃が始まりましたので、一気に同盟内の緊張感が高まりました。本日のメインイベントの始まりです。
【ヒューイ城防衛戦】
まずはこの一撃が総攻撃開始の合図でした。相手同盟からすると斥候としての役割でしょうか。
この攻撃での兵士の損害は「1,581体」でした。
見張りA「大変です、巨人の大群が迫ってきています。至急防御を強化してください。」
見張りB「中でも特別な巨人がいます。なんだあれは・・・」
この攻撃での兵士の損害は「65,663体」です。一般的な巨人のパワーが「10,000~30,000体(新兵科の相性あり)」ですので、桁違いなパワーであることが一目瞭然です。
見張りB「さっきの巨人もヤバかったのに、もっとでかいのがいるなんて・・・ 壁が破られそうです・・・」
まだ上がいたようで、とうとう壁が破られてしまいました(強襲成功)。この攻撃での兵士の損害は「103,101体」です。如何に大型巨人の破壊力が恐ろしいかが理解できると思います。
その後も大小様々な巨人から襲われるヒューイ城。およそ40分間にこれだけの兵付きの攻撃が集まりました。大型巨人に連続で攻撃されると厳しい状況です。
1時を過ぎた時に拠点名が変更になっています。この時間帯は同盟の防御ログがこんな感じでした。
そして本日の最後を締めくくったのはこの攻撃です。
最後も強襲をしっかりと通してきました。私がチェックした範囲では、強襲が通った(攻撃力が一定以上)のは、「ララァ氏」のみでした。今回はヒューイ軍曹と援軍を送った方々の力で守りきれましたが、ララァ氏が序盤に本気で連打していたら結果は分からなかったでしょうね。新年会でもあったのかもしれませんが、2発でストップしてくれたことが大きかったと思います。
ちなみにこの総攻撃では、56回の攻撃を受けていました。戦争もクライマックスを迎えようとしていますので、それに相応しい総攻撃だと思います。
明日はさらに大きな花火が上がることでしょう! ゲーム上は午前中は雪で、午後は雨ですがそれを吹き飛ばすような熱い気持ちのぶつかり合いになることを期待しています!