1月15日0時時点での同盟員数
[今期はこれで大宴会:56名] vs [エジプト王朝:39名]
やはり平日の日中は、動くメンバーが限られていますので、5日目の日中も静かな感じでした。主力でも動けなかった方もいるくらいですので、人数はほとんど代わりありません。
ただ、リアルの都合でインできない時間帯に攻められて、落城してしまう方もいたようですね。
リアルタイムゲームなので、こればかりは仕方がないですよね・・・
初期の頃は深夜停戦すらなかったので、徹夜で戦争をやってそのまま仕事に向かうこともありました。寝るために籠城を使うようなものでした。
その段階から比べると、今の深夜停戦はありがたいのですが、もう少し長い方が集客的にもプレイヤーの健康的にも効果的だと思います。もしくは夜は同じ時間で「昼間停戦」を追加するかですね。その時間には、仕事や勉強に集中できて、早めに帰宅できることに繋がると考えられます。やはり昼間予定がある方、夜間予定があるかた方、海外で働いている方がいますので、昼も夜も停戦が合った方がフェアだと思います。
それが導入されれば、それを意識したプレイスタイルに変わってくるでしょうし。
【大宴会編:本日のGAP (great active player)】
戦争を経験した方はご存じだと思いますが、こちらが相手を落とした時には同盟ログにしか出ませんが、相手が味方、もしくは同盟配下のプレイヤーを落とした時には報告書で上がってきます。ですので、やられている印象を持ちやすくなります。一方的な点内は別ですが、互角の場合のほとんどはお互い自分たちの方が劣勢だと思ってしまいます。
これは報告書として上がってきた、本日の破壊ログ(相手が落としたログ)です。
これを一覧にして見れば、どの相手が暴れまわっているかが一目瞭然です。本日のGAP(要注意プレイヤー)は、牧さん、ララァさん、リルさんの3名でした。
この3人で16名のプレイヤーを落としていることになります。平日、特に火曜日は、この3名を抑えることが重要になると思います。
またログから、誰がどの時間帯に動くかも分かりますので、それも参考にすると良いでしょう。動きそうな時間の少し前に領地保護を掛けておく、籠城するなどです。
ちょっとしたことで相手の進攻を遅らせることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに相手側の撃破ログで目立っていたのは、ヒューイさんと暁さんでしょう。日が変わる頃に総攻撃を受けるんじゃないかと気にしていましたが、本日は何事もなく終わりました。
【本日の見どころ】
本日は上位陣に対する大花火がなかったので、上位陣同士の熱い対決が繰り広げられていたようです。その中から2つ紹介します。
『seikunn氏 vs ラインハルトフォン閣下の九卿対決』
大砲 vs 鉄壁の防御のぶつかり合いでしたが、最終的には閣下が勝利を収めたようです。6発以上重い攻撃をぶつけてようやく撃破した感じです。援軍を呼べるタイミングだったら厳しかったのではないでしょうか。行軍時間も重要ですし、加えて攻撃の開始時間も重要ですよね。
これは秒を争う戦いです。戦闘機同士の戦いとでも言いましょうか。すれ違いざまに弾を当てることができるかどうかという一瞬の判断が勝敗を分ける戦いだったようです。
それぞれが行軍時間10秒未満ですので、タイミングによっては赤ランプが付く前に着弾していることもあるレベルです。
『牧氏からのメッセージ』
現在個人ランキング1位の牧さんから攻撃を受けたのですが、その時に温かいメッセージを頂きました。拠点名でこういうやりとりができるのもこのゲームの魅力だと思います。
その際に返信できなかったので、この場を借りてお礼をお伝えします。お読み頂きありがとうございます!