昨日のブログで、SR防御武将の完成品の提供を呼びかけたのですが、早速反応がありました!
W25の仲間の『山黄族さん』からです。提供ありがとうございました!!
これが完成形で、1枚で880%上昇する優れものです!
SR水鏡もしくはLの大聖陣持ちが36枚以上必要となるのが難点ですが、SRでこれだけ強くなることを考えると、コスパは上々でしょう。
さすがにLの1コストリプルの2枚(曹操・典韋・許褚と孫策・孫権・孫尚香:凱切系)に比べると劣りますが、それ以外ではLのカードよりも上になります。
Lには覇がありませんので、これと同じ構成が出来るのはURのカードになります。
実際にLの応援団と比べてみましょう。
副将をMAX解放するために、10枚以上のL水鏡が旅立って行った記憶があります・・・
守護聖陣を削除して、大聖陣か天明鏡に変えるとMAXになります。それで「915.75%」の上昇です。
1コストあたりの上昇率で比較すると
SR完成品:220%
L完成品:203.5%
となりますので、SRの完成品が優れていることが分かってもらえると思います。
なお、防御関係のスキルの効果が【コストに比例】するので、このような結果となります。スキルの説明に「コストにより変動」と書いてあるスキルは全てこうなります。
一方、全軍令や速令、劫略令など、スキルの説明に「コストにより大きく変動」と書いてあるスキルでは、逆の結果になりますので、ご注意ください。
「コストにより大きく変動」するスキルは、やはり4.5コストの武将で育てたいものです。
ただ、コストの影響を受けない、凱切(がいせつ)系のスキルは特に別ということで。
【凱切について】
以前に「凱切」の意味について気になったので調べてみました。すると『坊っちゃん』にこの表現が出てくるという情報がありましたので、実際に読んでみると以下の記載がありました。「野だ」というのは登場人物の名前です。
「野だは例のへらへら調で「実に今回のバッタ事件及び咄喊事件は吾々心ある職員をして、(中略)、実に肯綮に中った剴切なお考えで私は徹頭徹尾賛成致します。どうかなるべく寛大のご処分を仰ぎたいと思います」と云った。野だの云う事は言語はあるが意味がない、漢語をのべつに陳列するぎりで訳が分らない。分ったのは徹頭徹尾賛成致しますと云う言葉だけだ。」
野だ氏の発言で凱切が出てくるのですが、主人公が「意味がない、訳が分からない」と断ずる中の一つの表現となっています。しかもこの一ヶ所だけでしたので、どんな意味なのか、もしくは意味がないのかが判断できませんでした。
ただ、低コストでも強力な効果を発揮するという意味はなさそうですので、この系統のスキルに付けた理由はさらに謎でした・・・