【ノア vs KDSが開戦】
・本日14:00に予定通り開戦
と言いつつも、部外者の我々はログも見れませんし、周りの領地も変化がほとんどないので開戦していることが確信できない感じでした。
「統計:最新勢力情報」に本拠地破壊の情報が上がって、ようやく確信できて、徐々に同盟内もヒートアップしてきました!
【忘年会、エジプト王朝の参戦】
・忘年会が19:00頃に参戦
その結果「ノア vs KDS + 忘年会」となりました。同規模の同盟が1対2になると一方的になりますので、エジプト王朝も参戦することにしました。
元々この状況になったら参戦すると周知していたので、参戦はスムーズでした(リアルの都合でインしていなかった方には申し訳ありませんでした)。
その結果、『ノア + 我々 vs KDS + 忘年会』の構成となりました。ただ、我々と忘年会がシステム不可侵を結んでいたため、純粋に2対2ではないところがポイントです。
我々と忘年会は戦闘相手が1同盟だけですので、認識しやすいですが、ノアとKDSは2同盟ずつ相手にしないといけないので、大変だと思います。
そして、我々の同盟の一番槍は、やはりこの方、ツタンカーメン王!
やはり王が先陣を切ると、同盟内のモチベーションが高まりますよね。
【トランスフォーム】
・20:26 ノアとエジプト王朝が合流
合流した方がメリットが大きいから合流しようとラインハルト・フォンさんから提案があったので、即受理しました。
我々の同盟がベースになったため、 忘年会の攻撃対象が消滅することになりました。
・20:55 KDSと忘年会に合流
それを受けて、先方も合流を考慮したようで、この時点で合流完了していました。ベースが忘年会同盟でしたので、不可侵同士となりお互い何もできない状況に・・・
お互いトランスフォーマーみたいな華麗な合体を見せました(笑)
個人的にも同盟としても、ウォーミングアップが終わって、いよいよこれからというところでしたが、こればかりは仕方ないと思います。
たまたまシステム不可侵だったという感じです。
その結果、このように2大同盟になりました。
【休戦】
お互い、何もできなくなったので、相手幹部との交渉の結果、「休戦して仕切り直す」ことになりました。
休戦期間にどれだけ準備するのかが鍵となりそうです。
拠点拡大および武将育成を、より効率的に行った方が勝つと思います!!
運悪く配下になってしまった方は、落城後48時間後には開放可能となりますので、それまでお待ちください。寂しいかもしれませんが、リベンジに向けて武将育成をしておいてください。